ようこそ
日本画
花水木の会
越谷市を中心に日本画を通し文化交流活動を行っています
花水木の会とは
花水木の会は、日本画を通じて楽しく交流し、日本画の魅力を広めるために設立された埼玉県越谷市の団体です。日本画公募展を開いて、市民の皆さんとの交流を深め、文化を感じるひとときを提供しています。
また、初心者の方も気軽に参加できる教室も開いています。
絵が好きな方、興味がある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
一緒に日本画の魅力を発見しましょう!
会長 髙橋 良江
花水木の会について
(設立10周年記念冊子より会長 髙橋良江からのコメント抜粋)
日本画公募展「花水木の会」は、本年10周年を迎えることが出来ました。
「花水木の会」は平成19年大野教室(北千住ルミネカルチャーセンター日本画教室)で学ぶ仲間たちの有志の皆さんの発表の場として発足しました。
平成26年日本画公募展『花水木の会』と改名し、越谷に住む会員を中心に新しい10名のメンバーでスタートしました。
平成から令和と時代の移り変わりとともに日本画の概念も変わりつつあるのは寂しいですが、「花水木の会」は日本の伝統文化である「日本画の基本を」を継承し新しい感覚を取り入れながら、次世代に繋ごうと日々精進してまいりました。
これからも日本画の魅力を伝えようと一層良い作品が描けるよう努力してまいります。今後ともご支援をよろしくお願いします。
令和5年6月 「花水木の会」 髙橋 良江